会社紹介
会社紹介の文章を作ってみました。
私どもは、この地で僕が29歳の時、平成13年に設計事務所として独立しました。
設計物件は、住宅、店舗、デイサービス関係、アパート、公共物件など様々なものをさせていただきました。
ほとんどが敦賀市です。この地に根を張った営業をしていきたいと思っています。
5年前に、空き家をなんとかしようという活動を始め
3年前に宅建業の登録をしました。
空き家マッチングツアーというイベントを市内で2回行いました。
中古住宅の媒介実績はここ1年で5件です。更地は2件です。
弊社の強みは、中古物件の診断ができることです。
中古物件を購入する時の不安の一つに、購入する物件が雨漏れしたりしないか、
耐震は大丈夫なのかといった建物がどんな状態なのかわからないというものがあります。
私自身、木造住宅の耐震診断の実績は20件以上あります。助成金事業での耐震補強工事実績は5件です。
建物診断については、既存住宅建物調査技術者、
ホームインスペクターの資格を有しており、中古住宅の瑕疵担保保険をかけることができます。
このことで住宅ローン減税や贈与税の軽減が受けれます。
また、購入後どんな建物にリフォームするかといった提案、費用概算などができます。
弊社には女性建築士がおります。彼女はインテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー取得してます。
女性目線からの提案ができ、女性だから聞ける相談も可能です。
不動産屋さんとしての経験が少ないのです。
そこを強化するために、全国展開されているAMSというグループに加入して不動産の適正価格を判断できるようになり、
多くの物件を比較できます。このことで不動産に関して強化することを目指しています。
住宅購入での一番の肝は資金計画です。
私自身今までこういったものは苦手だったのですが、この度全国展開しているリライフクラブへ加入し、
どなたでもわかるように提案できるようになりました。
中古住宅購入に対し弊社にお任せ頂ければ、
探すところからお住みになるまでアドバイスさせていただくことが可能です。

- 2019/6/21
カラー心理効果 - 2018/12/11
事務所併用住宅 - 2018/11/12
作り付けの家具 - 2018/8/10
住まいとお金の疑問、夏季・・・

- 月刊 きらめき倶楽部
2016年10月27日 -
- 読売新聞 2015年2月27日
- 日本経済新聞 2015年2月10日
- 読売新聞 2015年2月8日